兵庫県パラパワーリフティング連盟規約
兵庫県パラパワーリフティング連盟規約 (クリックで開きます)
兵庫県パラパワーリフティング連盟規約
第1章 総則
(名 称)
第1条 本会は兵庫県パラパワーリフティング連盟(Hyogo Para Powerlifting Federation = HPPF)と称する。
(地 区)
第2条 本会の地区は兵庫県一円とする。
(事務所の所在地)
第3条 本会は事務所をトレーニングジムRECON(兵庫県姫路市飾磨区溝4丁目127)に置く。
(目 的)
第4条 本会は、兵庫県下における障がい者のパワーリフティングの総括団体として、 パワーリフティングの普及・発展は図ることを目的とする。
(事 業)
第5条 本会は、前条の目的を達成するために、県下に於いて先の事業及びこれに付随する事業を行う。
- パワーリフティング及びウエイトトレーニングの研究並びに指導
- パワーリフティング選手権大会の開催
- 普及・啓蒙のための講習会等の開催
- ウエイトトレーニング施設の拡充
- 都市協会及び加盟会員の強化発展と相互の連絡及び融和を図る
- 日本パラパワーリフティング連盟の行う事業への協力及び参加
- その他、本会の目的達成に必要な事業
第2章 組織
第6条 本会は、県下に在住する又は勤務先を有するパワーリフティング又はウエイト トレーニングの指導者、愛好者をもって組織する。
第7条 本会は、団体会員と個人会員とからなる。
- 団体会員とは、加盟申請済団体会員をいうものとする。
- 個人会員とは、役員・登録選手及び役員経験者・選手経験者をいうものとする。
第3章 役員
第8条 本会は下記の役員を置く。
- 名誉会長 1名
- 顧問 1名
- 会長 1名
- 理事長 1名
- 事務局長 1名
- 理事 1名
- 会計 1名
- 会計監査 1名
- 医学委員長 1名
第9条 役員の選任方法は下記の通りとする。
- 名誉会長・会長及び顧問は、総会で推薦する。
- 事務局長は総会の推薦により、理事長が委嘱する。
- 理事長・副理事長・理事・会計(監査)及び医学委員長は総会の決議によって会員より選任する。
第10条 役員の職責範囲を下記の通りとする。
- 会長は本会を代表し、会務を統轄する。
- 理事長は理事会を主宰し、日常業務の統轄・指導・執行をする。
- 理事は理事長を補佐し、本会の運営に参加する。
- 会計監査は、本会の会計帳簿及び財産の状況を調査することができる。
- 医学委員長は、医学的観点からの意見を述べる事ができる。
(任 期)
第11条 役員の任期は2年とし、再任を妨げない。また、役員は任期満了後も後任者が 就任するまでその職務を行う。
第12条 本会の事務を処理するために職員を置くことができる。また、本会は必要に 応じて事務局長及び各種委員会を置くことができる。
第4章 総会及び理事会
第13条 総会は通常総会と臨時総会とし、通常総会は年1回会計年度終了後2か月以内に会長が招集する。
会長は、下記の各号に掲げる場合においては、臨時総会を招集しなければならない。
- 理事会が必要と認めたと時
- 会員の総数の3分の1以上からの請求のあった時
第14条 総会は理事の総数の2分の1以上の出席(委任状も含む)で議決を開き、 出席総会員の3分の2以上の多数による議決を必要とする。
第15条 総会は最高議決機関として、下記の事項を審議決定する。
- 事業報告及び収支決算報告書
- 事業報告及び収支予算案
- 役員の選出
- 規約改定
- 本会の運営に関する重要事項で会長が必要と認めた事項
- 会員の除名
- 解散
第16条 理事会は、理事長が必要と認めた場合及び理事総数の2分の1以上の請求が あった場合に開催し、理事の2分の1以上の出席(委任状も含む)によって 議事を開き、審議決定をする。 理事会に附議すべき事項を下記のとおりとして、出席理事(委任状も含む) の過半数多数による議決を必要とする。
- 総会に附議すべき事項
- 次期における収支予算及び事業計画細目の審議
- その他連盟運営上必要な事項
第5章 会計
第17条 本会の経費は下記の掲げるもので支弁する。
- 競技会参加費
- 事業に伴う収入
- 寄付金
- その他
第18条 本会の資産及び重要書類は理事長が管理し、保管する。
第19条 本会の事業計画及び収支予算案は、理事長が作成するものとする。
第20条 本会の収支決算は、毎会計年度終了後20日以内に作成し、会計監査を経なければならない。
第21条 本会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月31日とする。
第6章 罰則
第22条 本会の会員にして本会及び会員の名誉を棄損した者、統制に服さない者、 または兵庫県パラパワーリフティング連盟のアマチュア規定に服さない者は、その軽重により、総会の決議によって除名または資格停止等の処分に附する。
附 則
第23条 この規約についての必要なる細則は、理事会の決議により会長が施行する。
第24条 この規約の改廃は総会において決定する。
第25条 この規約は令和3年9月1日から施行する。
役員
兵庫県ディスエイブルパワーリフティング連盟の創設者
仲 博幸氏の紹介
仲 博幸氏は、マッスルジム チーム鉄腕のオーナーです。
チーム鉄腕は数々のチャンピオンを生み出した名門ジムであり、これは兵庫県のみならず、日本全国、世界でも周知されています。
チーム鉄腕は、1994年に設立され365日休むことなくパワーリフティング、ボディビル、アームレスリングの指導 、毎週木曜日には神戸市西区の兵庫県立障がい者スポーツ交流館でバーベル友の会の活動を続けてこられました。
年末には、年忘れアームレスリング、ベンチプレス、バーベル友の会記録会と休む間もないとはこういうことなのでしょう。
仲さんに何度か伺ったことがあります。何が原動力なのですか?
「楽しいから長続きするんです。選手本人のやる気を少し後押ししてるだけですよ。」
「毎週木曜日、集まる人がたとえいなくても僕は絶対に行くのです。活動を続けるとはそういうことです。」
仲さんの言葉は、とても謙虚で自己犠牲の塊のような方でした。
兵庫県で開催される大会には、仲さんを慕って沢山の選手、裏方が集まります。
仲さんは、障がい者に活躍の場を与えるため、障がい者ベンチプレス、車いすアームレスリング等、さまざまな大会を企画し、開催してくれました。
兵庫県ディスエイブルパワーリフティング連盟を創設され走り続けてこられました。
新設【兵庫県パラパワーリフティング連盟】は、仲先生の意志を受け継ぎ選手の為の活動を続けてまいります。
賛助会員募集
兵庫県パラ・パワーリフティング連盟の事業推進に個人、団体、企業の皆様のご支援をお願いしています。
賛助会費は、競技会の開催、障害者スポーツの啓発など障害者スポーツの推進に係る事業費に充当します。
詳しくはお問い合わせください。
兵庫県パラ・パワーリフティング連盟事務局
電話番号 079-280-2085
Mail info@recon.fit
申込方法
申込書を記入し事務局へ提出ください。(mail、郵送)
事務局より受付確認連絡後、下記要領で賛助会費納入をお願いします。
振り込み方法
金融機関から振込
三井住友銀行
店番号 455
支店名 飾磨支店
預金種類 普通
口座番号 3855212
口座名義 兵庫県パラパワーリフティング連盟
賛助会員の内容
- 個人会員(年) 1口 1,000円以上
- 団体会員(年) 1口 3,000円以上